花壇アカンサス・モリス 古代ギリシャ・ローマ時代の建築やテキスタイルのモチーフになった植物アカンサス・モリス。百花百草にも5株ほどあります。5月の終わりから花穂を伸ばし開花し始めました。葉の美しい形もあわせてご覧ください。 2025.06.12花壇
花壇小満 梅雨入り前の緑輝く季節となりました。百花百草の庭も植替えから2週間経ち,鮮やかな表情になってきました。庭を囲むも宿根草(オルラヤ、ペンステモン、オカトラノオ)、柏葉アジサイの白い花々も清楚な姿です。 ... 2025.05.23花壇
花壇一初 サクラもチューリップも終わり、藤の花が見頃でしょうか。百花百草での紫色のお花はイチハツです。アヤメ類で一番先に咲くので、一初「イチハツ」と名付けられました。他にも、アジュガ、ツリガネスイセン、デルフィニウム、ジキタリス、ムラサキハナナ等紫... 2025.04.25花壇
花壇水彩画 チューリップの季節になりました。今季は、水彩画のような柔らかく透明感のある庭に仕立てました。淡い色のグラデーションをお楽しみください。花々の香りもお楽しみいただけます。 2025.04.11花壇
花壇梅一輪 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ この句のように、梅の花に暖かさを感じます。 今年、百花百草の梅は、例年より1ヵ月遅れで開花しました。 前出の句は冬の句ですが、今年は春弥生で梅一輪の暖かさを実感します。 2025.03.05花壇
花壇立冬 マリーゴールドが花盛りです。温暖化は恨めしい反面、秋の草花たちを長持ちさせてくれます。「文化のみち」ご散策の折には、ぜひお立ち寄りください。来月からは、冬の庭へと衣替えです。 2024.11.20花壇
花壇秋分近し 残暑が厳しい日々ですが、 庭の花達に秋の気配を感じます。 オミナエシ、ヒガンバナ、ハナトラノオ、キキョウなどが 咲き始めました。 9月下旬には、南庭の一部の植え替えをいたします。 夏から秋へと衣替えします。 ... 2024.09.13花壇
花壇暑中お見舞い申し上げます 今年は梅雨明け前から厳しい暑さとなりました。百花百草の庭も盛夏の風情です。塀の工事等でご迷惑をお掛けしておりますが、「文化のみち」ご散策の際は、お立ち寄りください。暑さ厳しき折、ご自愛のほどお祈り申し上げます。 2024.07.31花壇
花壇春の名残 桜が終わると、初夏のような陽気になってしまいました。百花百草の庭も、急ぎ足でチューリップが咲き終わりました。今回の写真は、ご来館のお客様が撮影された百花百草の春の風景です。 (ブログ掲載許可をいただいております) ... 2024.04.25花壇